社員寮の導入に関するご相談・お問い合わせはこちら
目次
配慮できていますか?外国人社員の働く環境
魅力は日本人には無い発想力や語学力
近年、日本で働く外国人材は急速な増加傾向にあります。2008年に約49万人だった外国人労働者は、2017年の時点で約128万人に達し※1、およそ10年の間に2倍以上に拡大。日本人労働者の人手不足が深刻化する中、外国人材はかつてのような一時的な労働力としてだけでなく、企業の将来の担い手、経営幹部の一部として、その存在感を年々強めています。
外国人材を雇用するメリットは業界や職種によってさまざまですが、とりわけ“日本人には無い発想力”“グローバル化に対応できる語学力”は、日本企業の現状に足りないピースを埋めてくれるものとして期待度が高く、大きな魅力であると言えます。
※1出典 2018年 厚生労働省「「外国人雇用状況」の届出状況まとめ」に基づく内閣府集計
外国人材自身はどのように感じているのか
日本企業にとって魅力度の高い外国人材ですが、ご本人たち自身はどのように感じているのでしょうか?厚生労働省のアンケート調査※2で、日本企業で働く高度外国人材の声を「募集・採用」「配置・評価」「職場環境整備・運営」「育成・教育」「生活支援」の5つのテーマで募ったデータがありました。例えば「募集・採用」テーマでは、『採用時に高度外国人材の採用実績を明示して欲しい』という声や、「職場環境整備・運営」テーマでは、『外国人だからということで外されている感じがして傷ついた』という声、『コミュニケーションをとりやすい職場』を求める声などがありました。こうしたデータからは、日本人側からは意図的に疎外しているつもりはなくても、コミュニケーションの距離感の違いや生活習慣の違いが、そのような印象を与えてしまっている可能性が伺えます。
あなたの会社では、こうした状況に陥ってはいないでしょうか?
※2出典 2010年 厚生労働省委託事業「「企業における高度外国人材活用促進 事業報告書」より
活躍してもらうために必要な配慮とは
配慮が必要なのは業務面だけにとどまらない
前項で例を挙げた外国人材の声は、業務上のことだけでしたが、「生活支援」テーマのデータを見てみると、“仕事の前にここでつまずいてしまうのか…”と思ってしまう課題がありました。
まず、住居を借りる時の問題に直面すると言います。外国人材の声としては、『住居を借りる際に外国人は断られることが多い。会社のサポートは必ず必要である。会社が契約する場合であっても、住むのが外国人だと嫌がられることもある』『住居については、住んでいる地域にタイ人のコミュニティがあり、長く住んでいる人が保証人になるというシステムになっている』※3というもの。
期待する能力を発揮して活躍してもらおうにも、住まい探しでつまずいてしまっては、働く意欲にも影響が出てしまい、定着することも難しくなってしまいます。
※3出典 2010年 厚生労働省委託事業「「企業における高度外国人材活用促進 事業報告書」より
地域社会との接点が持てないことで深刻な事態にも
問題が生じるのは、住まいを探す時だけではありません。外国人材のうち、約90%※4が「家族が病気になった時の支援」の必要性を感じていますが、一方で、この支援要望に応えられている企業は、約23%※4にとどまっています。このアンケートは家族の病気について質問したものですが、それが本人であっても同じこと。病気になった時に、どの病院で、どのような手続きで診療を受ければ良いのかわかっていない外国人材も少なくなく、「外国人材が安心して働ける企業」の実現は、まだまだ遠い現状が伺えます。場合によっては深刻な事態を招きかねないこうした現状を打開する方法は無いのでしょうか?
※4出典 2010年 厚生労働省委託事業「「企業における高度外国人材活用促進 事業報告書」より
「外国人材の住まい」という第一課題をどうクリアするか
ホテル、ルームシェアでは解決と言えない
こうした諸問題があることから、外国人材はホテル住まい、あるいはルームシェアなどで住まいを確保しているケースも多々あります。しかしながら、ホテル暮らしは安心ではあっても、季節や日によって料金が変動するなど、コストの予算化が難しいことや、日本の生活習慣に慣れるという観点では日本の日常と切り離されており、かえって環境に馴染めない要因になる恐れもあります。
また、ルームシェアはコスト的には抑えられそうですが、外国人ばかりで固まってしまい、病院とのコミュニケーションなど、日本社会とのつながりにおける障壁は解決されない可能性があります。
外国人材が日本でその能力を存分に発揮するためには、第一にこの「住まい問題」をバランス良く解決できる新しい方法が必要になっているのです。
「言語対応可能」「有人管理」「食事付き」の住まいという選択肢
契約上の支障がなく、日本社会とのつながりをストレスなく維持することができ、生活の利便性が向上する住まい、そんなものがあるのか?という方も多いと思いますが、実は「サービスアパートメント」という新しい形の住まいがあります。
ドーミーの「ドーミーレジデンス市ヶ谷」は、保証人不要で法人契約が可能ですので、入居への支障がありません。また、言語対応が可能なスタッフによる有人管理方式で、傷病時の一次対応や、不在時の荷物預かり、ハウスキーピング(居室清掃)も行っていますので、外国人社員の方は、安心して仕事に専念することが可能になります。
また、外国人材の方の多くは休日の過ごし方を重視すると言われていますが、「ドーミーレジデンス市ヶ谷」は、ジョギングルートや公園もほど近く、高い満足度が期待できます。
外国人社員を雇用している、あるいはこれから雇用を拡大する予定という企業の方は、ぜひ導入を検討されてみてはいかがでしょうか?
- ドーミーレジデンス市ヶ谷
- 東京都千代田区九段北4丁目1-26
JR中央線、東京メトロ有楽町線・南北線、都営地下鉄新宿線【市ヶ谷駅】より徒歩6分
ドーミーレジデンス市ヶ谷の詳細はこちら
ドーミーレジデンス市ヶ谷 ギャラリー
社員寮の導入に関するご相談・お問い合わせはこちら